バイクの勘どころ

バイクにETCやドライブレコーダーを設置

ライダー

高速道路をバイクで運行する際に、ETCを取り付けていれば支払い処理のために停止することなく走行できます。因みに、バイク用のETC車載器の取り付けおよびセットアップは認定店で行わなければならないという決まりがあります。自動車のように、自分で取り付けてセットアップを店舗に依頼することはできませんので注意が必要です。ある程度知識と技術があればETC車載器を自分で取り付けることはできますが、ETC用のゲートを通る際に不具合が出るなどした場合は自己責任になってしまいます。

バイク用のETC車載器にはアンテナ別型とアンテナ一体型があります。アンテナ別型は、アンテナ・インジケーター・カードを差し込むソケットが別々に設置されています。ソケットを外部から見えない場所に設置することも可能です。そのため、防犯性が高いですが、値段は高めに設定されています。そして、バイクに取り付けるための配線の数も多いです。一方、アンテナ一体型は、アンテナ・インジケーター・カードを差し込むソケットが一体になっています。構造上外部に設置することになるため、車載器やカードの盗難に遭うリスクがあります。価格はアンテナ別型と比較して安めです。なお、最近では、バイク用のETC車載器の技術が生かされ、防水・防塵・耐震性に優れた商品が発売されています。

また、昨今社会問題化しているあおり運転の影響でニーズ高まっているのがドライブレコーダーです。バイクは走行中のトラブルで転倒した場合に大きな怪我を負う可能性があります。リスクは四輪の自動車よりもかなり高いと言えるでしょう。カメラは前後に設置し撮影することが可能です。もし走行中にトラブルにあった場合でも、その因果関係をしっかり記録できるのは心強いと言えます。万が一の備えのドライブレコーダーですが、自宅で走行記録を確認できるので、ツーリングの楽しみを増やす使い方もあります。